アートワーク設計|プリント基板設計 (株)TMU
●アートワーク設計、プリント基板設計、パターン設計のことなら、横浜で豊富な実績と経験豊かなエンジニア集団である株式会社ティー・エム・ユニティーにおまかせください!
Topic
-------------------
●弊社にご依頼頂きました【事例紹介】を適時アップさせて頂いております。
-------------------
●ブログを適時アップさせて頂いております。
-------------------
●新型コロナウイルス(COVID-19)ですが、まだまだ感染拡大する傾向になります。
・外出の際には飛散/感染防止の意味から【マスクを着用】、帰社/帰宅時には【こまめな手洗い、うがい】を続けましょう。
-------------------
●コロナ感染予防/細菌飛沫対策、花粉症対策、工場での粉塵や液体飛沫などから顔面を保護できる
【ローコスト作業用フェイスシールド】をリリースさせて頂きました。
【作業用フェイスシールド・日本製】をリリースさせて頂きました。
-------------------
Concept
かんたんなアートワーク設計、プリント基板設計に関しては、
ローコスト/ロープライスで対応!
----------------
ハイエンドなアートワーク設計、プリント基板設計に関しては、
実務歴20年以上 ”熟練技術者のノウハウ” を駆使して対応!
----------------
早さ(短納期)に関しても自信あり!
----------------
優れた顧客体験を提供するプロフェッショナル企業
それが【株式会社ティー・エム・ユニティー】になります。
Mission
●世の中にある「パソコン 💻」「スマートフォン/モバイル端末 📱」「電子機器 📻」の数々ですが、高性能なIC/LSI/CPU/電子部品を単純に集めただけでは何も機能させることは出来ません。
●電子回路的な役割、適切な電子部品の配置、電気特性を考えた配線 などを考慮し、アートワーク設計、プリント基板設計、パターン設計することで ”はじめて電子回路/電子機器” として動作します。
●プリント基板は ”多種/多用な電子部品を搭載するためのベース” であり、同時に部品間の電気的な接続を兼ねる無くてはならない重要なパーツとなります。
●昨今、IoT/AIが注目されているように、デジタル化需要における様々な分野/用途で電子機器が用いられることが想像されます。
●そのコアとなるパーツであるプリント基板、私たち「株式会社ティー・エム・ユニティー」の持つ ”設計スキル” が選ばれています。
●ご依頼用途実績
IoT関連機器、LED照明、産業用ロボット、FA機器、AV機器、システム機器、通信機器、映像機器、計測機器、半導体検査装置、医療関連機器、健康器具関連機器、パソコン関連機器(マザーボード、グラフィックボード、アクセサリーボードなど)、車載関連(カーナビ、アクセサリーなど)、民生/家電製品向け、玩具/おもちゃ向け、パチンコ/スロット関連(画像処理、サウンド制御、電飾コントロール、電源など)
Reason to be Chosen
株式会社ティー・エム・ユニティーが選ばれる理由
●聞く力【👂】
・困っている内容、相談ごとについては徹底的にヒアリングさせて頂きます。
・確かな経験、豊富な実績をバックボーンとした最善策のご提案。
*******************
●技術力【💪】
・創業から20年以上積み重ねてきたアートワーク設計、プリント基板設計、パターン設計に対する技術力は本物かと。
-------------------
●SI(Signal Integrity/信号品質)
・電子部品間インターフェースの高速化が進む昨今において、信号を伝送するパターン配線のことを無視する事は出来ません。
・PCI Express、DDR、USB、SATA、HDMI、SDI 等、高周波/高速伝送線路(インピーダンスコントロール/シングルエンド配線・インピーダンスコントロール/差動ペア配線・ペア等長配線・グループ等長配線 など)の扱いに関してはプロフェッショナルと自負しております。
・解析/シミュレーション(可視/見える化)への対応もいたします。
-------------------
●PI(Power Integrity/電源品質)
・近年、積極的に採用されている低電圧駆動、多コア/高速信号搭載のIC/LSI/CPUの数々ですが、信号の伝送線路のみならず供給される電源の特性も信頼性に影響します。
・電源用ICと駆動対象となるIC/LSI/CPU間の電源パターン、バイパスコンデンサの配置/配線が最適であることを常に意識しています。
・解析/シミュレーション(可視/見える化)への対応もいたします。
-------------------
●EMC(Electromagnetic Compatibility/ノイズ対策)
・電子機器が発するノイズ対策(GNDガードリング・ノイズ吸収用GNDベタ・ノイズ吸収用網掛GNDベタ 等)に対して常に意識しています。
・解析/シミュレーション(可視/見える化)への対応もいたします。
*******************
●対応力【👌】
・アートワーク設計、プリント基板設計、パターン設計だけに限定されない ”ものづくり全体として” の観点/視点での対応。
・納期についてはもちろんのこと、ご指示頂いた内容についての実現性も最大限努力することをお約束します。
Order Manual
●1st / First Step●
●まずは概算見積りをさせて頂きます。
・基板層数、基板サイズ、部品搭載面(片面実装/両面実装)、部品総PIN数をお教え下さい。(その情報から概算見積りのご提案をさせて頂きます)
・お手間でなければ、部品点数、部品種類数もお教え頂ければ助かります。
●2nd / Second step●
●アートワーク設計、プリント基板設計、パターン設計サービスをご利用頂く場合、下記資料/データの支給をお考え頂きたく。
・ご用意が難しい資料/データや、ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。(よくある質問/Q&A についてのご用意もございますので、よろしければご参照ください)
・ワンポイントアドバイス=必須データを揃えて頂くことが「コストダウン」へとつながります。
*******************
●回路図 (必須データ)
・弊社希望=PDFファイル
-------------------
●ネットリスト/NETリスト (準必須データ)
・結線情報がわかるリスト形式のテキストファイルをご用意ください。
・弊社にて 変換可能なネットリストフォーマット になります。
・ご用意が難しい場合は弊社サイドにてネットリストを作成して対応することも可能です。
-------------------
●部品表 (必須データ)
・弊社希望=EXCELファイル
-------------------
●使用している電子部品のデータシート (準必須データ)
・内部回路、ピン配置、パッケージ寸法が解る資料/データをご用意ください。
・ご用意が難しい場合は弊社サイドにて対応することも可能です。
-------------------
●基板外形図 (必須データ)
・基板外形及び詳細寸法が解る資料/データをご用意ください。
・部品配置 等に関してご希望がある場合は一緒にお教えください。
-------------------
●設計指示書
・パターン禁止エリア、部品高さ制限エリア、などの制限がある場合はご指示ください。
・パターン配線に関してのご指示(例えばインピーダンス整合 など)がある場合はご指示ください。
・その他、アートワーク設計、プリント基板設計に関係する内容がある場合はご指示ください。
Contact
★プリント基板に関わることなら、何でもご相談下さい!★
担当・鈴木 👨
☎ 045-482-4192
📠 045-482-4191
e-mail : k_suzuki@tmunity.co.jp